チワワの涙やけはフードで解決しましょう。
瞳の大きなチワワに見つめられると思わずこっちまでニコッと微笑んでしまいます。
でも大きな瞳の周りに涙やけで汚れてしまうと魅力的な眼差しが損なわれてしまいます。そして何よりもチワワの身体にとってよくありませんので早めに治してあげたいですよね。
ところで、涙やけの原因は普段から与えている”フード”が影響しているってご存知でしたか?小型犬は食べ物の影響を受けやすい体質なのでどういったフードを与えているかによって体質は大きく変わってきます。
獣医師さんから聞いた話だと涙やけは品質の悪いフードを与え続けていると犬種に限らず発症しやすいとおっしゃっていました。また、フードを切り替えたら涙やけが改善したという報告も多数寄せられていたのでもし悪いフードを与えていたとしたらそれが涙やけの原因の可能性が高いです。
悪いフードが涙やけを引き起こす?
品質の悪いフードを与え続けると消化器官に異常をきたしやすくなるというのはどの栄養士さんも言っています。
消化器官というのは口に始まって肛門で終わるといったいわゆる食べ物の通り道といった感じでしょうか。
その消化器官に多大な悪影響を及ぼす原材料の正体は「穀物」です。
穀物は一般に販売されているフードに大量に含まれていす。穀物はトウモロコシや大麦などが代表的ですが外国の広い大地で大量生産が可能なのでコスト削減にかなり貢献するそうです。しかも日本のペットに関する栄養基準は諸外国よりもあまいので穀物を多用していても基準は簡単にクリアできてしまいます。
穀物が多用されたフードによって消化器官のどれか1つでも異常がみられると食べ物を正常に分解・吸収ができなくなります。
食べ物を正常に分解・吸収できなるとせっかく取り入れた栄養素も老廃物となって体内で溜まりやすい性質へと変化してしまうんです。
老廃物と涙やけの関係性について
老廃物は涙を排出させるために必要な”涙道”に溜まることがよくあります。
涙は目頭と涙道との2つがバランスよく出る構造になっています。ところが涙道が老廃物によって塞がれてしまうと涙の抜け道が目頭しかなくなるので常に涙が溢れている状態になってしまいます。
常に溢れ出ている涙は暖かい皮膚や毛に触れているのでバクテリアが繁殖しやすい環境にあります。こまめに目のケアをせずに放置してしまうとバクテリアが増殖し続けてしまうので涙やけになってしまうというわけです。
涙やけのケア方法はいくつかありますが、それはあくまでも一時の手段でしかありません。ですので、涙やけでお悩みでしたら根本的な原因を排除する必要があります。そのためにも老廃物を生み出しやすい穀物を使用していないフードに切り替えてあげることが大切です。
まとめ
- 悪いフードに含まれる穀物が消化器官に悪影響を及ぼす
- 老廃物が溜まりやすくなるから涙が正常に排出されない
良いフードを与えてあげると免疫力も養われて老廃物を体外へ排出してくれるし病気に負けない元気な体にもなれます。
わんちゃんが食べる物は全て飼い主さんによって決まってしまいます。
小型犬のチワワは食べ物の影響をもろに受けやすい体質なのでフード選びには特に気をつけてあげたいですね。